【新人必見!】気の合わない人と同じ職場になった時の対処法

あまり気の合わない人はいない、中間管理職あき庵です。

新入社員として働き始めて2ヶ月が経ちましたね。あなたは職場に気の合わない人はいませんか?そんな人と同じ職場になったとき、どうしたらいいか迷いますよね?

そんな時にどうしたらいいのか、僕の対処法をお教えします。

苦手なタイプか考えてみる

僕の場合、気の合わない人は余りいないですが、苦手なタイプの人はいます。

なので、僕はまず「苦手なタイプかどうか」考えてみます。

考える人

ちなみに僕が苦手なタイプは、グイグイ距離を詰めてくるタイプ、大きな声の人、なにも考えていない人です。

さて、考えてみてこ苦手なタイプのどれかに当てはまるかどうか、それによって対応が変わってきます

苦手なタイプの時には、必要以上に近づかない

自分の苦手なタイプだった時には、必要最低限しか近づきません。それが僕の精神衛生上、とっても大事になります。

その理由はズバリ、

苦手な人と長時間一緒にいる=ストレス!

これに尽きます。

サラリーマンとして仕事をしている限り、周りの人間関係は自分の思い通りにいきません。でも仕事は期限までに終わらせなければなりません。

なので、余計なストレスを減らすように、苦手なタイプとの接触を最小限にしています。

苦手なタイプでなければ、近づいてみる

よく考えてみて、苦手なタイプじゃなかった場合、僕は自分から近づいてみます。

苦手なタイプじゃない=得体が知れない

得体が知れないから、ほんとは気が合うかもしれないけど、まだ気が付いていない。ただ、それだけかも知れません。なので、苦手かどうか判断できる程度まで自分から近づいてみます。

アヒル会議

苦手なタイプじゃなければ普通に接するし、気が合えば更に近づく、苦手なら接触を最低限にする、そんな風に自分で対応を決められます

まとめ

サラリーマンになると、人間関係を選べないことがほとんどです。特に職場の上司や同僚は、長時間一緒にいることになるので、気が合わなかったり苦手なタイプだと、仕事自体が嫌になります。

そんな時は、自分の接し方を変えてみることで、ストレスを減らすことができます。

もし、気が合わない人がいて、どうしていいか分からない時は

  • 苦手なタイプか考えてみる
  • 苦手なタイプでなければ、近づいて知ってみる

こうして、その後の対応を決めてはどうでしょうか?

案外、気が合わないんじゃなくて、得体が知れないだけで気が合う人かもしれませんよ。

それでは、この辺で。

関連記事

同じ道を辿ってきたオジサンが、若いあなたに聞いて欲しい話を集めました。 【若手社員必見!】仕事に取り組む基本姿勢は「どうしたら楽ができるか」 【新入社員必見!】仕事上達の近道!!デキる人のマネをすべき三つの理由!!! […]

若手・新入社員の働き方

⇩シェアしてもらえると、励みになります!

合わない
最新情報をチェックしよう!