転勤で環境が変わるたびに仕事を辞めたいと思っていた中間管理職あき庵です。
さて新入社員のあなた、入社から2ヶ月たって仕事に慣れましたか?まだまだ職場の雰囲気に馴染めなかったり、覚えることが多くて大変な思いをしてませんか?
そんな時、頭に浮かぶのは「この仕事は向いてない」とか「もっと違う仕事の方があってるかも」とか「もっと違うところに転職したい」と言うようなことだと思います。
でも、ちょっと待ってください。それは本当に今の仕事や会社を辞めるのに十分な理由ですか?
一度落ち着いて考えてみましょう。
まず「仕事を辞めたい」理由を考えてみる
新入社員の頃に「仕事を辞めたい」理由は、いくつかあります。
「入社前のイメージと違う」
確かにそんなこともあるでしょう。外側から見るのと、実際にやってみたのとでは、全く違う仕事はたくさんあります。と言うより、どんな仕事も自分がやってみる前と後とではイメージが違います。
特に違うと思うのは、表からは見えない地味な作業が多いからでしょう。
「覚えることが多い」
どんな仕事も、まずは勉強から始まります。仕事に必要な知識や技術は、専門性が高くなればなる程多くなります。
ただ、やっと学校を卒業して勉強から解放されたのに、学校以上に勉強しなければならないのは、なんだか納得できないような気がします。僕がそんなタイプでした。
「思うように仕事ができない」
それはそうでしょう。初めて経験することばかりなのに、イメージ通りの仕事ができる訳がありません。世の中のほとんどの人が、同じような経験をしています。
イメージ通りに仕事ができるようになるには、地道な努力が欠かせません。
もしそんな努力を必要としないのであれば、それは才能とか天職とか言われるものだと思います。
「人間関係に悩んでいる」
職場に気の合う人がいない、どうも周りから嫌われているようだなど、人間関係の悩みは多いものです。ただ、それがあなた自身に何か悪い影響を与えているでしょうか?
仕事や精神的に支障が出ているのならば別ですが、自分がそう思っているだけのことも多いので、職場でのできごとを一度振り返ってみましょう。
「ハラスメントがある」
セクハラ、パワハラ、それ以外の嫌がらせなど、本来あってはいけないことです。でも、それらが残っている職場もあります。
これらは当事者であるあなたの受け取り方になるので、ハラスメントだと感じるのであれば、対処が必要です。
本当に仕事を辞める以外の道はないのか?
せっかく自分から希望して入社したのです。仕事を辞める以外の可能性を探ってみましょう。
入社前のイメージと違う場合
この場合、自分のイメージとのギャップが原因です。まず、どんな仕事でも地道な作業や、外からでは分からない仕事があることを意識しましょう。
そういう地味な作業の積み重ねが、最終的にあなたがイメージしている仕事になります。
覚えることが多い場合
これはどうにもなりません。どんな仕事でも覚えることは山のようにあります。極端な話、定年退職するまで勉強を続けなければなりません。
なので、もし今の仕事を辞めて転職しても、次の職場で山のように覚えることが待っています。全く仕事をしない以外、解決策はありません。
思うように仕事ができない場合
入社して一ヶ月や二ヶ月で思うように仕事ができたら、先輩方の立場がありません。でも、「思うように仕事ができない」とか「イメージ通りにできない」と考えるのは大事なことです。
目標となる仕事のしかたやイメージがあれば、そこに近づくという目標ができます。
ただ「できない」と悲観的になるのではなく、仕事へのモチベーションに変えてみてはどうでしょう?
人間関係の悩みの場合
多くの場合は、あなたが思っているより周りの人は、あなたを好きでも嫌いでもありません。まだ、そこまでの関係性が出来上がっていない時期だと思います。
ただ、あなたが精神的にどうにもならないくらい追い込まれているのであれば、配置換えや転職など環境を変える必要があります。
上司や人事担当に相談してみてはどうでしょうか?
ハラスメントがある場合
ハラスメントなどに対応してくれる相談窓口や部署がある場合は、まずそこに相談してみましょう。なければ、一般の相談窓口でも対応してくれます。
配置換えで良くなる場合もありますが、小さな会社であれば仕事を続けるのが難しいかもしれません。
会社を辞めるのは最終手段
若いときには答えを早く出したいものです。即決即断も良いことです。でも、仕事に関してはどうでしょう?
人それぞれ、仕事を辞めたくなる理由はたくさんあります。でも、冷静になると辞めるまでもない場合も多くあります。どうして仕事を辞めたいのか、辞めることが目的になっていないか考えてみてください。
その一方で、どれだけ考えても、両親や親しい人に相談しても解決策が見つからないのであれば、その時は辞める決断が必要になるでしょう。特に精神的に追い詰められるようであれば、早めの対処が必要です。
会社に入ったばかりの頃は、分からない事だらけで自分に向いていないと感じのは当然だと思います。それは、まだ会社の仕事のほんの一部しか経験してないからです。そこで「向いていない」と言って転職するのか、違う部署の仕事を経験してみるのか、選択はあなた次第です。
ただ、あなたが漠然と「今の仕事、向いていないかも」と思っていて僕があなたの上司だったら、「違う部署の仕事をしてみる」ように勧めると思います。あなたはまだ、向いてるか向いていないか判断できるだけの経験をしていない可能性が大きいのですから。
けれど、あなたが明確な意思があって全く別の何かをしたいとか、職場環境に負担を感じているのであれば、今の仕事を続けるように勧めることは、上司であってもできません。
もし最終的な結論が「転職」となるなら、こんなサービスもあります。
転職してもしなくても、あなたが楽しく有意義な会社員生活を送れますように。
それでは、この辺で。
同じ道を辿ってきたオジサンが、若いあなたに聞いて欲しい話を集めました。 【若手社員必見!】仕事に取り組む基本姿勢は「どうしたら楽ができるか」 【新入社員必見!】仕事上達の近道!!デキる人のマネをすべき三つの理由!!! […]
⇩シェアしてもらえると、励みになります!