【若手社員必見!】良い道具は仕事を左右する、唯一の理由

最近、趣味のレザークラフト用に、少し良いカッターナイフを買った、中間管理職あき庵です。

このカッターナイフ、オルファという会社の製品で、ホームセンターで本体500円位、替刃10枚入り300円位と、100円でなんでも手に入る時代にしては、少々お高めなものです。

でも、このカッターナイフ、試し切りしてみると「100均の替刃は二度と使わない!!」と思うほど、切れ味の良いものでした。

そこで今回は、道具と仕事の関係を考えてみました。

オルファの「特選黒刃」とは?

まず、この記事を書くきっかけになったオルファのカッターナイフ、ちょっとお高い理由は「Made in Japan」なのと、刃が「特選黒刃」なのが理由(だと思います)。

特にこの「特選黒刃」、何がいいかと言うと、まず切れ味!普通の替刃より断然よく切れます!!その理由は「鋭角研磨」と「極薄刃」。文字通り、普通の替刃よりも「薄く」、刃先が「鋭く」研がれているので、鋭い切れ味になっています。見た目も黒くてカッコイイです。

試し切りした厚手で硬い牛ヌメ革、割と楽に切れたうえ切断面が滑らかでした。

これを見て、「道具で作品のクオリティが変わってくるな」と感じました。

オルファの特選黒刃
オルファの特選黒刃

仕事で使う「専用品」

それでは本題、仕事で使う道具には職種によって変わってくる「専用」の道具と、一般に誰でも使う「汎用」の道具に分かれると思います。例えば大工さんのノコギリやカンナは「専用品」、さっきのカッターナイフは誰でも使う「汎用品」です。

このうち、専用品は文字通り、ある用途に特化した道具です。なので形や使い方は、その作業が効率よくできるようにデザインされています。

例えで出したノコギリ、あれは木を効率よく切るためにギザギザの刃がついていて、木の繊維に対してどう切るかによって、切りやすい刃の細かさを使い分かられるようになってます。

ノコギリ

「何のために、どう使うのか」を考え抜かれたものが、「専用品」の道具です。ある用途に特化しているので、もちろん使いやすいですが、良いものを求めていくと値段も相応にお高くなっていきます。

仕事で使う「汎用品」

「汎用品」の仕事道具、これは誰でも使うものです。頭に浮かぶものはシャーペンやボールペンなどの筆記用具でしょうか。

筆記用具もブランドものを除けば、「書きやすさ」を追求したものはお高くなりますが、「それなり」ならば100円で何本も買えてしまいまいつもお世話になっております。す。

文房具

さっきのカッターもそうですが、たいがいのモノは100円ショップで入手できて、品質もソコソコ良くなっています。特にこだわりがなかったりコストを下げるなら、そういうものを活用するのは、割といい選択肢じゃないでしょうか。

でも、「コスト」だけが選択肢じゃない!と、僕は思っています。

「汎用品」こそ仕事を左右する!

仕事のクオリティを左右する一つの要素に、「道具」があるのは間違いないでしょう。同じ技量を持つ人同士が、使いやすい道具と使いづらい道具で同じ仕事をした場合、かかる時間も出来上がりも、使いやすい道具を使った人の方が上になります。

「専用品」はある用途に特化したものなので、仕事をトータルで見ると、違いが出るのは「汎用品」の良し悪しだと僕は考えています。

「汎用品」は誰でも同じように使います。使う場面も多いものです。だからこそ、その良し悪しにこだわれば、できあがった仕事のクオリティは高いものになります。

まとめ

「値段の高い道具」を使えばいい訳じゃありません。自分が使いやすい道具を場面に応じて使うことが大事なんです!

もちろん100円ショップの製品を否定する訳じゃありません。僕も100円ショップの製品を数多く愛用しています。

ただ、「汎用品」の道具でも自分にとって「仕事で妥協できない道具」は、値段だけじゃなくて「使いやすさ」を追求することが大事なことじゃないでしょうか?

何でも低価格で手に入る今だからこそ、仕事の道具を見直してみてるのもいいと思いますよ。

それでは、この辺で。

関連記事

仕事を楽しく快適に進めるには、道具選びもだいじです。自分が選んだ愛着ある道具は、大切に使いますしね。そんな仕事の道具に関する話をあつめました。 【中間管理職】使いやすいスケジュール帳の作り方、五つのポイント 【検証】[…]

「仕事の道具」もくじアイキャッチ

⇩シェアお願いします!!

良い道具は仕事を左右する唯一の理由
最新情報をチェックしよう!